夫との仲は普通だと思う。どちらかというと二人ともケンカするより、話して解決する方かも。仲が良いともいえるかもしれない。長女が家を出たことで、ニワトリは子供が全員巣立った時のことを考えるようになった。夫にも定年後等どうしたいか等改めて聞いたことが無かったから、聞いてみた。

ニワトリは年を取った時のこともよく考える。今勤めてる仕事が、会社の事情で60歳位で無くなる可能性があるからだ。60歳で慣れた仕事を無くしたら、困るだろうなと思うし、自分の中では75歳までは働きたいから60歳になる前に転職なり仕事を増やすなりするつもりでいる。

夫は51歳。普通のサラリーマン。会社の定年は規定では60歳にまだなっていて、定年もその頃には65歳に定年が変更されている可能性が高い。
でも収入ができるかぎり下がって欲しくない。定年を迎えてしまえは継続雇用しても収入が下がるのは一般的。夫に定年後どうしたいか聞いたことは、改めて無かったな…と聞いてみた。

夫は毎日忙しい。どちらかというと、定時で帰りますってサッと帰れるタイプでは無く、誰かがやらないといけないし、人に言うのも面倒だと残業して自分でやってしまうタイプ。だから勤務時間も長めだし、もうニワトリは「人に任せるのも大切だ、残業するのがいいってもんじゃない」と言うのもあきらめている(今まで何度もそういうことは言ってきたから)。

で、定年後どうしていきたいか、もしかして喫茶店をしたいとか世界旅行に行きたいとかう夢を持ってたりしないか聞いてみたら…
まさかのすごい嫌そうな顔されて、今が必死なのに60歳以降のことなんて考えられない。家庭がある以上仕事を定年まで勤めるつもりでいるけど、その時にならないと次どうするかなんてわからない。
ってイライラしながら言われた!

ニワトリは楽しい未来を語りたいと思って言ったのに…我が夫ながら、ちょっと唖然としてしまった。
みんなはそういう先のこと考えないのかな?
ニワトリは適当人間だけど、先のことを考えるのは好きだな~。

夫のことは置いといて、個人として今後やりたいこと

・子供が県外の大学に行って(すでに1人行ってる)に就職する可能性が高いから、
 定期的に旅行がてら会いに行く
・75歳まで働ける仕事を探す
・太陽光発電が数年後に終了するから(うちは全量売電)、その分を収入を増やす
・子供3人の奨学金を全額返済する
・年を重ねて身体が動かなくなったら、家を売って交通の便の良い所に移る
・もし孫が生まれたら旅行に連れていく
・もしもできるなら個人事業主になってみる(何年も考えているが、なーんにも特技なし)
・友達と定期的に旅行
・海外も行ってみたいかな~
・年金を繰り下げ受給するため、とにかく収入を下げない努力をする

うーん、お金がかかりそうなことばっかり。でも野望だから!願うだけなら自由でしょ。夫との内容出てきてないな。旅行とかはもちろん行ったりしたいですヨ。

イライラしながら定年後のことなんてわからない、と言った夫もしばらく考えてから少し反省した様子。
ニワトリは家計を握っているのが自分だから、必要なら計画的に資金を貯めるし協力すると言いたかっただけなのだ。夫婦なんだから、夢とかやりたいことは共有できた方が良いと思った。

その思いを伝えると、しばらく考えて定年後は仕事はする予定ではいると言っていた。夫はコーヒーが大好きだから、お店してみたいとか無いのと聞いたが、特にそれは無いそう。
聞いてみて良かったと思った。改めてお互いの将来どうしたいかを伝えたこと無かったから。夫も今回のことがきっかけで定年後どう生きていきたいか、を考えるきっかけになったら良いな。
ニワトリの中では勝手にあったんだけど。たまには二人でゆっくりお酒を飲みながら語ったらよいかな。

夫婦で価値観が違いすぎると、大変だろうな。教育に関してはよくそう思う。ケンカになってしまいそう。
夫婦仲良くやっていきたいものですな。

投稿者

さとるみのる

管理人のさとるみのるです!なまけもののニワトリだけど、どうにか生きてるよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)