前回に引き続き、県外に行く長女のお話し。
老後にはお金がかかる。子供を育てるにもお金がかかる。奨学金は借りない方がいいと知っていても、行きたい場所を制限されるよりましじゃないかと…価値観は人それぞれ。頑張って貯めたお金がいったいいくら吹き飛ぶのか。

受験は国公立大学の前期と後期(私立大学は受けません)。
受験で県外に行く飛行機代とホテル代はちゃんと考えていた。がしかし、引越しは1度行く位かと深く考えていなかったが、アパート探しと契約もあるんだよね。18歳で成人したとはいえ、一人で手続きできるとは思えない。

受験そのものの費用より、アパート探しと引っ越しにお金がかかることに気づいてしまった。
入学金と学費はわかってたことだから置いておいて…。

子供が生まれて18年。県外旅行は行ったりしているが、車で行くことが多かった。
収入も高くはないし、将来のためお金は沢山は使えないし、飛行機で行く旅行は3回位だったかも…(子供3人、余裕はない)。その時もいとこ達と一緒だったりして、飛行機の手配とかは得意な親族がしてくれた。

ということで、新幹線や飛行機のチケットを取るのは久しぶりであった。
飛行機は早く取れば安い、直前は高い。新幹線はさほど変わらない感じだし、だいだい1ヶ月前の予約なんだね。それすらもよく理解していなかった。

長女は寮を希望しているが、入れるかわからない。
入れなかったと想像して、今想像できる費用は…。

合格翌日 →アパート探しへ 親子で飛行機+ホテル1泊利用 13万
      ついでに契約まで終わらせる?

入居   →引越し 親子で飛行機+ホテル2泊利用 15万
      引越し業者は使わず、現地で布団・自転車・家具家電を買いあさる 

ほら!移動だけで28万だし!受験そのものに10万かかる予定だからね!後期も受けるならもっとかかる~。
これにアパートの敷金、礼金。PCも買わないといけないし、入学金に授業料……!入学式も行きたいけど、両親行ったら+13万位。もうすでに諦めた。

限りある収入のなかで、毎月子供名義でコツコツ貯めてきたつもりだった。でも中学高校あたりから、貯めにくくなくなってきたんだよな~。貯め時が小学生って本当だね。
習い事も多すぎないようにしたり、ちょっと節約マニアみたいになってやりすぎた時期もあった。
しかし足りない!老後資金は残しておかなきゃ!

ニワトリ脳だけど、子供の自立のためがんばる!(何を?)

投稿者

さとるみのる

管理人のさとるみのるです!なまけもののニワトリだけど、どうにか生きてるよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)